施設・サービス
グループホーム・デイサービス
スイートピア楓
スイートピア楓は地域密着型通所介護住宅型有料老人ホームです。
閑静な住宅街で、明るく笑い声の絶えない雰囲気の中で
日々を穏やかに安心して生活できるようにお手伝いさせていただきます。
スイートピア楓って
どんな感じですか?
和気あいあいとした楽しい雰囲気。
手作りのお食事が美味しいと評判です!
和気あいあいとした
楽しい雰囲気。
手作りのお食事が
美味しいと評判です!
施設長:森迫 奈々子
Q. 施設の特徴は?
有料老人ホームで、グループホーム・デイサービスもしています。入所者様は同じ建物なので、雨の日でも台風の日でも安心して通えるから便利です。住宅街の中で静かで家庭的な雰囲気で、大きなビルもなく日当たりもいいですよ。
Q. お食事はどんな感じですか?
外部のお弁当でなくここで手作りしたお食事を職員と一緒にいただきます。同じものを一緒に食べるので、こうして欲しいなど直に意見を聞けるのでいいです。味も美味しいと評判なんですよ!
食事が美味しいので皆さんたくさん食べられて、ここにくると元気になられます。表情が変わったとご家族も言われます。また、年2度、嗜好調査として聞き取りをするんですけど、皆さんお刺身やお寿司が食べたいとおっしゃられるので、年2回出前をとります。あと、外食がなかなかできないので施設内で手作りバイキング形式の食事の時もあります。食べることをやっぱり楽しみにされてるので色々工夫して企画してます。
Q. 家族との連携は?
毎月1回、ここでの生活ぶりをご家族に見ていただけるよう「楓便り」というお便りをご家族にお送りしています。手作りのケーキのお誕生会の様子など掲載し、ご家族とのコミュニケーションになっています。ご家族の方もこれが楽しみだとおっしゃっていただいています。
Q. 施設での取り組みは?
1日でも多く笑って過ごせるようにということで、レクリエーションには力を入れています。午前と午後、レベルに合わせた脳活性のレクや体を動かすレクを入れています。園外レクは慈眼寺公園にお花見に行きます。豆ごはんや煮しめなどのお弁当を持って行って外で食べると楽しいです。
Q. イベントや催しはありますか?
日本の四季を感じられるようなイベントをしています。七夕やそうめん流しなど室内でも楽しめるように工夫しています。
Q. 利用者さんとのエピソードなどありますか?
毎日夕方に職員がお掃除をしていると手伝ってくださる方々がいて、見ていると微笑ましいです。「私がこっちするから、あんたはあっちを掃除してね〜」など対話しながら楽しく掃除してくださいます。
Q. 入居を検討されているご家族の方へのメッセージはありますか?
介護は家族も大変なところがすごく大きいと思います。家族が頑張りすぎると疲れてしまい、介護される方も気にして負担に感じてしまいます。そういう時はご相談ください。みんながいい方向に進めるように必ずいい方法があるので、いつでも相談に来ていただきたいです。ぜひご見学でも、お茶飲みにでもどうぞ!
施設概要
種別 | 地域密着型通所介護 住宅型有料老人ホーム |
---|---|
定員 | デイサービス:10名 / 住宅型:16部屋(夫婦部屋あり) |
入居基準(原則) | 原則として要介護認定1~の方 |
施設場所 | 鹿児島市坂之上2-21-45 (慈眼寺公園近く:1.3キロ) |
問合せ先 (サービス利用・施設見学の相談等は随時受付中) |
TEL:099-284-6570 FAX:099-284-6572 (管理者・生活相談員) |
施設特色 | デイ:地域と密着したイベントやレク・食事等を通し、楽しく有意義な時間を過ごして頂く。 住宅:定期巡視と食事、落ち着いた環境の提供。 |